






グラスフェッドビーフ 牛脂 1kg
商品説明
グラスフェッドビーフ(牧草牛)のステーキや、ブロックカットの際に出た牛脂をカットしました。
牛脂を使って料理をすると、いい香りと脂の甘味が加わってコクのある仕上がりになります。牛脂の使い方を下記にてご紹介。
多少のお肉・スジ部分が付いていますのでご了承ください。
召し上がり方
【牛脂とこんにゃくの甘辛煮】
用意するもの:牛脂150g、こんにゃく1枚、すりおろしにんにく15g、ネギ(青い部分)適量、すき焼きのタレ適量
・ネギの青い部分を小口切りにします。
・こんにゃくは網目になるように飾り包丁を入れ、一口サイズにカットします。
・牛脂を1cm程の小さめにカットします。
・フライパンを温め、カットした牛脂とすりおろしにんにくを入れ、色が付くまで炒めます。
・出てきた脂を捨てて、すき焼きのタレを入れ焦がさないように煮詰めます。
・水分が飛んだら脂をしっかりと切ってお皿に盛りつけます。
・小口切りにしたネギを散らして完成です。
お好みで七味・一味をかければピリッとスパイシーに。ビールと良く合います♪
【牛脂のテールスープ風】
用意するもの:牛脂100g、長ネギ、すりおろしにんにく15g、すりおろししょうが15g、水400cc、中華スープの素適量、酒大さじ2杯、塩・黒コショウ適量
・ネギの青い分は小口切りに、白い部分は白髪ねぎにします。
・牛脂を1cm程の小さめにカットします。
・フライパンを温め、カットした牛脂とすりおろしにんにく・しょうがを入れ、色が付くまで炒めます。
・出てきた脂を捨てて、水と酒を入れます。沸騰したら中華スープの素を入れ更に10分間弱火で煮込みます。(中華スープの素はお好みの濃度になるまで調整してください。)
・塩、黒コショウで味を調え器に盛り、白髪ネギと青ネギを散らして完成です。
黒コショウを多めに入れてスパイシーにするのもオススメ!
商品情報
商品名 | グラスフェッドビーフ牛脂 |
---|---|
名称 | 牛脂(冷凍食肉) |
内容量 | 1kg |
原産国 | オーストラリアまたはニュージーランド (お届けの商品パッケージに記載) |
原材料 | 牛肉 |
消費期限 | 別途商品ラベルに記載 |
保存方法 | 要冷凍-18℃以下 |
加工者 | ティーエムジーインターナショナル(株) 名古屋市南区丹後通4-8-1 TEL:052-618-3705 |
配送形態 | 冷凍 |
*仕入や在庫状況によりパッケージ、規格などが多少違う場合がございます
*内容量については個体差がありますので予めご了承ください
本商品に含まれるアレルギー物質(特定原材料)
なし
オプションを選択






